不思議な動物柄の袋帯を見つけました。 兎・鳥・・・・・・幻獣?! どいつもこいつも「とぼけた顔」をしているのが、微笑ましいのです。 鳥フェチなワタシのツボにはまりました♪
垂先裏に「銘」があるのですが、読めません。 ご存知な方がおられましたら、教えてください~
「麒麟がきた」的な?!
これはきっと「ウサギ」ですよね?
そしてこれは、鳥でしょう? このとぼけた顔がたまらないのです♪
でもって、これはバンビですかねえ? かなりハイな感じのルンルン気分なお顔ですね~
わからないのは、この2匹です。
上の方は獅子のようにも見えます。 なんとなく「エンブレム」で見たことがあるような感じ。 じゃあ下は? 馬・・・・・じゃないよね?
ちょっと情けない顔をしている気もしますけど、「麒麟」とは違うかな? 幸せなところに来るという幻獣なので、「麒麟がきた」ということにしておこうと思います。
きものやまと謹製の袋帯
リサイクルでお安く購入しましたが、きものやまと謹製・撥水加工済みの帯でしたので、お買い得だったかも♪ 銘と一緒に落款も入っていますが、残念ながらワタシには判読できません。
六通の袋帯ですが、かがり仕立てです。
セカンドハンドですが、あまり使用感無くキレイな帯です。
さて、どんな着物に締めましょうかね?
こうした袋帯は、あまり使う機会がありませんが、年内に一度くらいは使ってみたいです!
■サイズ
長さ:430
幅:31
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!