【水引アクセサリー】コロンと可愛い珠結び♪粋で可憐な「和モダン」ネックレスを2WAYで根付(帯飾)に!

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

「人と人を結ぶ」

・・・そんな想いを込めて作られた『水引細工』のネックレスをいただきました!

水引アクセサリー

水引アクセサリー2

水引アクセサリー3

嬉しいなぁ~
日本文化や工芸技術に由来した「和の心」を扱うオンラインセレクトショップ『壱ポイント』さんのレビュー企画当選品です!!

キュートな水引アクセサリーは、着物好き・和もの好きには、たまらない魅力があります♪
コロンと可愛い玉結びのネックレスをご紹介させていただきますねーーー!!



 

 

水引とは?! まずは「水引って何?」というところから。

水引(みずひき)とは、贈り物の包み紙を留めるための紙製の紐のことです。
のし紙やご祝儀袋に印刷された水引もありますが、お祝い・お見舞い・弔事などの贈答品全般に使われます。

水引

洋風のラッピングで言えば「リボン」のような感じかと思いますが、リボンと違うのは「水引には意味がある」ってことですね。 
贈る用途や中に包む金額によって、水引の色や結び方を使い分けるということをします。
出産祝いや進学のお祝い等には「蝶結び」の水引を使い、ご結婚祝いには「結び切り」の水引を使うことは良く知られていますよね。
リボンは解くことを前提に結ぶけど、水引はそうじゃないってあたりも奥が深いです。

水引の結び方はいろいろあるようですが、よく知られている「蝶結び」は何度あっても良いことに使い、「結び切り」は繰り返すことを良しとしないことに使うというのがしきたりです。

そういえば、婚礼のご祝儀袋の水引など、中の金額が大きい時には立派な水引を用い、少額の場合には控えめなものを使うといったルールみたいなものもあったような?
これ、ちょっと調べてみましたら、使う水引の本数を使い分けるらしいです。 慶事は奇数(5・7・9本)で、弔事は偶数(2・4・6本)。 本数が多い方が、高額に適します。

あれ? でも結婚祝いは10本ってのもあったような?・・・これ、5本(奇数)が2束で10本(豪華)ということらしいです。なるほどですねー!!

「水引に込められた想い」については、壱ポイントさんの「日本のものごと まめ知識・てらこや」ページにもわかりやすく紹介されていますので、ぜひご覧になってみてくださいねー

水引に込められた想い

 

元々は結納や金封に飾られた「水引細工」ですが、今では置物や装身具としても使われるようになりました。 
日本の伝統文化を感じさせる「水引の日用品やアクセサリー」は、海外でも人気を集めているそうです。

水引ネックレス

 

水引で作った壱ポイントオリジナルのペンダント「つぶらロング」

ワタシがいただいた水引アクセサリーは、「つぶらロング」という【自遊花人】さんの作品です。
自遊花人】さんのつぶらシリーズはいろいろあるみたいですが、「つぶらロング」は壱ポイントだけのオリジナルデザインみたいですよ!
自遊花人

 

写真は「パール」カラーですけど、赤ラメやトルコブルーといった色違いのネックレスもあるようです。
水引パールカラー

 

【自遊花人】さんの水引は、「飾り糸巻き水引」という国産の水引を使用していらっしゃるそうでして、3ヵ月水に浸しても平気だったという頑丈さはすごいと思いました。 だって、水引の素材は「和紙」なんですよ! 
水引の素材

 

本当は「ネックレス」なんですけどね。 「曲げ」にも強いということなので、どうしても「根付」みたいに着物で使ってみたくなっちゃいまして。
本記事では、根付的に使ったところの写真を掲載しますね♪

 

水引アクセサリー「つぶらロング」を根付(ブラ)として使ってみました!

ねーーーー?! 可愛いでしょう? 

水引アクセサリーの根付2

 

さすが水引珠結びですね。 和服と相性バッチリですもん。
つぶらロングで根付

 

根付って、本当はたばこ入れや印籠を吊るすための「ストラップ」だそうですけど。
ワタシは、着付用の木ベラに付けて「落下&紛失防止」としてみました。
着付木ベラ

 

もしかしたらネックレスの丸カンが、するっと鎖から外せるかな?」なんて勝手に思っていましたが。
とても丁寧にしっかり作られたネックレスなので、ちゃんと外れたりしないように配慮されたサイズの丸カンとなっていたので、外れなかった~

なので、木ベラの柄にぐるぐる巻きして、帯の中に仕舞いました。
鎖が絡まって解けなくなったらどうしよう?と思いましたが、案外絡まないもんなんですね。
帯の中へ

この木ベラは、着付師さんの必需品です!・・・って、本当は「もんじゃのヘラ」だと思うんですけどね(笑)
これまで使ったどのヘラよりも使いやすいので、お気に入りの木ベラです。 浅草の「常陸屋」さんで買いました。

帯揚げ入れたり、おはしょり入れたり・・・指でやると後から着物がついてくるけど、ヘラを使うとスムーズに布を押し込むことができるんですよ!
木ベラ使い方

 

話がそれてしまいましたが、木べらを帯に挟んでおくと、出かけた先でも便利なので、「感じの良いストラップが欲しいなぁ」と思ってたところだったのです!!
つぶらロングで根付

 

先日出かけた際に、お友達がすぐに気づいて、「素敵ねー!」と褒めてくれましたよ。

ただ、さすがにヘラを使っている最中に鎖が解けると面倒なので。
「ネックレスでも根付でも使えるようにしていただけたら嬉しいなー」なんてリクエストは、ずうずうしいでしょうか?
水引ネックレス

 

伝統工芸・和雑貨セレクトショップ【壱ポイント】とは

伝統工芸・和雑貨セレクトショップ【壱ポイント(いちぽいんと)】さんは、“現在まで受け継がれてきた日本の文化を知るための入り口として、文化や工芸技術をもとにした、身のまわりのものを紹介するサイト”さんです。

コンセプトは『いつも身近に ワンポイントの和の心』だそうですよ。
壱ポイントコンセプト

 

【自遊花人】さんの水引作品の他にも、日本の伝統と職人さんの技が感じられる素敵な商品がたくさんあります。
ギフト・引き出物としても、喜ばれること請け合いですよ!

自遊花人のaccessory

 

壱ポイント

 

いつも身近にワンポイントの和の心。【壱ポイント】



※ネックレスとしてのレビューは、姉妹サイトに書きますね。 加筆中です。

 

おまけ:水引 珠結びの結び方

YouTubeで「水引・玉結び」を丁寧に教えてくださっている動画を見つけました。

うーん。キレイに作るには、かなり練習が必要そうな感じですね。
材料費と手間を考えたなら、壱ポイントさんで買った方が早そうですが、チャレンジャーな方は作ってみてくださいませ。

 

シェア・フォローいただけると嬉しいです~

【水引アクセサリー】コロンと可愛い珠結び♪粋で可憐な「和モダン」ネックレスを2WAYで根付(帯飾)に!” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。