運針

お直し
【三つ折りぐけ】初心者向け&超初心者向け・三つ折りぐけの縫い方(運針)

初心者向けです。 先生に、三つ折りぐけの縫い方を教えていただきました。   お祝いの着物 備忘録 三つ折りぐけとは 三つ折りぐけとは 和裁の縫い方の1種で、単衣仕立ての「袖のふり・袖口・裾・衿下」などに使う縫い方です。 […]

続きを読む
お直し
【かんぬき止め】閂止めのやり方~単衣の袖付の止めを例に撮りました。動画でどうぞ。

かんぬき止め(閂止め)のやり方です。ぜひ動画でご覧ください。 ※■YouTube着物チャンネル、どうぞご登録をお願いします♪ ■かんぬき止めには、いろいろやり方があるようです。  本動画では、2本取りで2回縫って3回巻く […]

続きを読む
お直し
【和裁・運針】半返し縫いと全返し縫い(男物ゆかた・袖)

和裁の基本・半返し縫いと全返し縫いです。  

続きを読む
お直し
【和裁・運針】耳ぐけ(綿ゆかた・袖口の耳ぐけ)

和裁の基本・耳くけです。  

続きを読む
お直し
【和裁】糸コキ(綿ゆかた)

木綿のゆかた。 並み縫いした後の「先生の糸こき」を、動画で撮らせていただきました。 ワタシ、どうも糸こきが甘いらしいので、お手本として♪ ◆和裁塾~糸こき(木綿ゆかた) ■きりまるのYouTube着物チャンネルは、こちら […]

続きを読む
仕立て
【和裁・運針】マチ針の打ち方

和裁の基本・マチ針の打ち方です。  

続きを読む
仕立て
【和裁・糸標し】裏表の区別の糸印と、背縫い・袖付・衽の合標しの付け方

裏表の区別の糸印 反物の裏表がわかりにくい場合は、しつけ糸で糸印を付けます。 糸は1本どり。 縫い始めは玉止めをして、反物の耳から5ミリくらい内側を「一目落とし」もしくは「二目落とし」で縫い、糸を切り離します。 間隔は大 […]

続きを読む
仕立て
【和裁・運針】並み縫い

和裁の運針・並み縫いの縫い方です。  

続きを読む