とっても楽しい♪「本物のはなびらをUVレジンでコーティング
アクセサリーパーツ作り」に挑戦しました~!
くらげ雑貨店さんのハンド・メイドワークショプ
「本物のはなびらをUVレジンでコーティング アクセサリーパーツ作り」に
参加をさせていただきました!
⇒http://kuragezakka.com/
上↑の写真は、見本です。
アップで見るとこんな感じ♪
見てお分かりいただけるように、本物のお花の押し花を、
UVレジンで固めて作ったアクセサリーです♪
押し花というと、ペタッと平らなイメージがありますが。
こんな風に↓立体的なアクセサリーにもなるそうです。
ちなみに↑こちらのお花は、あじさいですって。
イヤリングのパーツを付ければ、イヤーカーフにもなるんだそうです~
まずは、アクセサリーにするお花を選ぶことから始まりました。
あまりにいろいろありすぎて、迷う・迷う・・・
あれもいいし、これもいいし。
でも季節柄?なぜか、あじさいに惹かれるワタシ~
散々迷って、こちらのお花に決めました♪
完成したアクササリーのご紹介
一緒に参加したお友達のチョイスはこんな感じです。
さてさて。どんな感じに仕上がったのか?!
ワタシの作ったアクセも含めて、参加者の皆さんの作品は動画でどうぞ♪
★イヤリングは、細めの帯締めと合わせて夏きもの&浴衣の帯留として
使用したいと思って、作ってみました~
■くらげ雑貨店さんのワークショップについて
この日のワークショップは、小田急線相模大野駅下車徒歩5分の
「ナルコカフェ」さんで開催されました。
くらげ雑貨店さんは、固定のお店を持たない「出張ワークショップ」開催されて
いらっしゃいます。
夏休みには、お子様と一緒に楽しめるお教室の予定もあるそうですので、
「相模原市民会館」のお近くの方はぜひどうぞ♪
⇒http://sagamiharashimin-k.jp/cat/event
その他、くらげ雑貨店さんのワークショップは公式サイトを御覧ください。
⇒http://kuragezakka.com/
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪