「着物にアクセサリーはご法度!」とも言われますが、礼装・正装のフォーマルシーンでなければ着けても良いと思います。
普段用の着物や浴衣(ゆかた)で、街歩きやお友達との食事を楽しむようなシーンでしたら問題ないです♪
「アクセサリーショップSweety」さんの【美濃焼き タイル ピアス】は、藍や濃紺のきものにぜひどうぞ!!
#R_fashionista
陶器独特の温かみ!「美濃焼き」のピアス
アクセサリーショップSweetyさんの「美濃焼きピアス」は、藍色の美濃焼タイルにゴールドの2色使いで、和風テイストなピアスです。
デザインは3種類。 ワタシは「Aタイプ」のデザインを選びました。(下画像真ん中のタイプ)
![]() 【半額セール!マラソン限定】ピアス イヤリング 美濃焼き タイル 藍色 ネイビー タイル ピアス 美濃焼 和風 ゴールドのデザインを施した上品で知的な雰囲気のピアス【藍色】luxe メール便配送 |
裏を見ると、まさにタイル! ワタシはピアスタイプを選びましたが、金具違いでイヤリングバージョンもございます。
陶器(磁器?)なので重いかなー?と心配でしたが、予想よりも重さは感じませんでした。
ただ、上のモデルさんのように耳たぶにしっかり着けたい方は、ピアスよりもイヤリングを選択された方が良いかもしれません。
耳の形やピアスの穴の位置にもよると思いますが、ワタシの場合はピアスがちょっと下を向いてしまいました。(下の写真でご覧ください、)
「美濃焼き」のピアスを着けてみました。
実際に「美濃焼き」ピアスを着けて撮ってもらった写真です。
こちらは昨日。「夏大島+絽の夏帯」で。(帯と着物については、次の記事でご紹介しています♪)
近くで見ると結構存在感があるピアスですが、遠目に見ると悪目立ちしないさりげなさです。
着物に合う大きめのピアスってなかなか無いので、ワタシは結構気に入っています♪
アクセサリーショップSweetyさんの購入者レビューを拝見したところ、落とすと欠けることがあるようなので、取り扱いには注意しないといけませんね!
※本ページでご紹介のピアスは、#R_fashionistaクーポン利用で購入しました。
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
知識・コラム2022.11.14【羽織の乳下がり】羽織紐の位置を5㎝下げました!
着物紹介2022.11.03【着物紹介】10月下旬・「江の島・鎌倉フリーパス 」で日帰り観光~お友だちとワタシの着物コーデ