【和洋OK!】ラグジュアリー感たっぷりな袱紗で周りに差をつける♪
さりげなくまわりと差をつける!!素敵な袱紗~
これは素敵な「袱紗」です!!
La Boutique DE LA MAISON(ラ ブティック ドゥ ラ メゾン)アトレ恵比寿店さんで、
撮影をさせていただきましたーーー!!
愛用のカメラを壊してしまって、写真がイマイチで申し訳ないのですが。
めっちゃ素敵な袱紗です!!
しかも、¥2,268(税込)と意外とお安い価格なんです~♪
ワタシも袱紗はいくつか持っていますが。
ドギツイ紫色の縮緬だとか、不祝儀用にグレーの博多の地味なのだとか。
風呂敷みたいな1枚布に台付きのタイプは、バッグの中でいつのまにか開いてしまって、
中のご祝儀袋が飛び出してしまっていたりして。。。
使いにくいので、ほとんど使わずじまいでした。
さすがにワタシは、結婚式に招かれることなど、もうなくなっていますので~
しばらくは、祝儀用の袱紗を持つ機会なんて、そうは無さそうな感じですが。
お年ごろのお嬢さん達に、これはオススメさせていただきたいです!!
結婚式に招かれた際の受付で、こんな素敵な袱紗からご祝儀袋を取り出したなら、
一目置かれること間違いなしだと思いますよ~
ねえ~♪
ご祝儀袋のセンスが良い・・・ということも大事かと思いますが。
その外側が粗末だったり、袱紗に入れずに「ハダカ」でバッグから取り出したり・・・では、
せっかくのカワイイご祝儀袋が台無し・・・だと思うんですよねぇ~
結婚式やパーティーの受付の場面って、他人の視線がさりげなーく集中してたりしますので。
案外手元が目立つんですよねーーー!!
La Boutique DE LA MAISONさんの袱紗は、生地の質感やデザインも良いですが、
タッセルがとても素敵なんです♪
La Boutique DE LA MAISONさんのサイトの商品説明に
「他にはないデザインで目を惹きます。」と書かれていますが、ホントだなー♪と思いました。
この袱紗がスッポリ入る、これまた素敵なビーズのバッグも撮影させていただきましたので、
次の記事でご紹介させていただきますね~
商品についての詳細は、La Boutique DE LA MAISON さんの公式サイトで
ご覧ください~
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物紹介2021.03.28【着物紹介】3月上旬・紬の装い~お友達のコーデ
未分類2021.03.27【着物紹介】自分でお仕立て~久留米もめん(無地)着てみた!
知識・コラム2021.02.26【コラム】きものの花咲くころ~きもの役立ちグラフィティ
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!