5円と700円・・・この差はなんだろ??? 中古で七緒を買いました♪
そろそろ、単衣物や夏着物の用意を考えておきたい時期に入ってきましたが。
自慢じゃないですが、ワタシ、単衣や夏物のコーディネート知識が全く無いので~
参考とさせていただくべく、七緒の『単衣と夏物』の特集号を買ってみました。
ワタシは、お風呂で半身浴をしながら雑誌を見るのが好きなので♪
雑誌は新品でなくても良いのです。
なるべくたくさん、いろいろな雑誌が欲しいですしね・・・
バックナンバーを見たい時は、オークションや中古で安く探しています。
今回は、アマゾン経由で バリューブックスさんを利用しました。
2冊とも中古ですが「状態は概ね良好」というランクです。
確かに、中古だなんて、わからないくらいのキレイな雑誌が届きました~
メール便で2冊一度のお届けなのに、@250X2=500円の配送料・・・というのが、
ちょっと高いと思いましたケド。。。
送料込みでも1205円なので、やっぱりお得です!!
わからないのは、1冊は700円というお値段なのに、
もう1冊がたったの5円・・・というその価格差です。
なんで5円なんだろう???・・・と、とっても不思議!!
ボロボロの七緒が届かなくて良かったですけど。
何度比べてみても、どうしてもこの価格差の意味がわからなくて~(笑)
5円でも中身はちゃ~んと「七緒」です♪
夏に向けて、しっかりお勉強させていただきます!!
アマゾンの中古雑誌は、各商品ページの右脇欄に記載されていますので、探してみてねー!
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
知識・コラム2021.02.26【コラム】きものの花咲くころ~きもの役立ちグラフィティ
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!
着物紹介2021.01.24【着物紹介】12月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
着物紹介2020.12.05【着物紹介】11月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ