もくじ
知っていると便利な包み方&使い方・ボトル包みとすいか包み他
知っていると便利な包み方の続き・・・まずは、ボトル包みとすいか包みです。
ボトル包み
「シビラ*結んでクロス」のアレンジが広がる「包み方レシピ」で紹介されていました。
ワインやシャンパンなど。
プレゼントとして瓶物を贈る際に最適な包み方ですね。
ここでは、720mlの瓶を使用しています。
すいか包み
スイカがないので、ゴムボールを使いました。
結び目を、うっかり縦結びにしちゃったみたいですけど。。。
重いスイカを包んだ場合、解けてしまうと大変なので、ま結びで結んでくださいねー
その他の便利な使い方。
大きな荷物を「ふたつ結び」で
対角では結べない場合は二つ結びで結びます。
二つ結びでも足りない場合は。。。
見栄えはしませんが、足し紐をすれば、包むことができます♪
カゴバッグの中見え防止に
巾着になっていないカゴバッグは、そのままでは中の荷物が丸見えになってしまいますので~
風呂敷をたたんでかけておけば、見た目もキレイなカゴバッグになります♪
風呂敷の便利な使い方は、まだまだいろいろありますので。
また別途ご紹介させていただきたいと思います~♪
動画&写真の風呂敷は↓こちらから♪
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ