知っていると便利な包み方&使い方・ボトル包みとすいか包み他
知っていると便利な包み方の続き・・・まずは、ボトル包みとすいか包みです。
ボトル包み
「シビラ*結んでクロス」のアレンジが広がる「包み方レシピ」で紹介されていました。
ワインやシャンパンなど。
プレゼントとして瓶物を贈る際に最適な包み方ですね。
ここでは、720mlの瓶を使用しています。
すいか包み
スイカがないので、ゴムボールを使いました。
結び目を、うっかり縦結びにしちゃったみたいですけど。。。
重いスイカを包んだ場合、解けてしまうと大変なので、ま結びで結んでくださいねー
その他の便利な使い方。
大きな荷物を「ふたつ結び」で
対角では結べない場合は二つ結びで結びます。
二つ結びでも足りない場合は。。。
見栄えはしませんが、足し紐をすれば、包むことができます♪
カゴバッグの中見え防止に
巾着になっていないカゴバッグは、そのままでは中の荷物が丸見えになってしまいますので~
風呂敷をたたんでかけておけば、見た目もキレイなカゴバッグになります♪
風呂敷の便利な使い方は、まだまだいろいろありますので。
また別途ご紹介させていただきたいと思います~♪
動画&写真の風呂敷は↓こちらから♪
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪