とぐろを巻く可愛いへびを和布で☆金運を巻き取り、お宝を守る縁起物♪
和布で作られたかわいいヘビの置物です♪
実家の母が通う「つるし雛教室」の作品展にお邪魔させていただきました~
かわいいですよね~ 今年の干支でもある「縁起物のヘビ」さんですヨ!
とぐろを巻くヘビは、金運を巻き取りお宝を守る・・・という意味があるのだそうですが、
小判までくわえた開運スネーク!!
ちなみに、母の作ったヘビさんは↓こちらだそうで。。。 ちょっと地味だなぁ~
とぐろ巻きヘビさんの他、宝巾着から顔を出したヘビさん達もいましたよー!!
巾着の中に詰まったお宝が、作り手によってイロイロなのが楽しかったです♪
巾着は、口がキュッと締まって、入れたお金が逃げていかない・・・ということから、
これまた縁起が良いのだそうですよ。
こちらは↓実家の玄関に飾れていたへびさんペアです。
母いわく、お金を加えているのが「オス」、口をつぐんでいるのが「メス」なんだそうですが、
展示会場にいた母の地味なスネークさんは、女の子なのに口を開いて・・・
笑うヘビさんなんですって~ (笑う角には福来る・・・を狙ったのか?!)
金運のご利益に期待して、ワタシも作ってもらおうかな?
PR:家庭画報のスネークのシルバーペンダント
こちらは↓家庭画報さんで見つけた「開運アクセ」のヘビさんです。
Galante Visconti(ガランテ ヴィスコンティ) スネークのシルバーペンダント
お目めは宝石。
コードの色は、グリーン・健康運、金色・上昇運、赤・勝負運を表すのですって。
真ん中がお金のカタチ(丸く)に抜けていることから、
見通しがきいてお金に困らないモチーフなんだそう。こげ茶色のコードも1本付くので、ペンダントとしても、ブレスレットとしても使える
2WAYです。
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ