Sold Out【木綿きもの】遠州木綿・遠州綿紬・浜松もめん・ひとえ・手縫い・裄68.5cm・肩身丈170㎝

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

単衣仕立ての木綿の着物です。
遠州綿紬・浜松もめんとも呼ばれる遠州木綿(えんしゅうもめん)は、木綿の中でも比較的薄手なので、3月~11月くらいの盛夏を除く時期に着られます。

2018年に着尺反物を買って、和裁教材で自分で仕立てた着物です。
とても気に入っている着物ですが、還暦を迎える私には似合わなくなってきたので出品します。
着ていただけましたら幸いです。

■PR

本ページでご紹介の木綿着物について

和裁教室で先生監修のもと、自分で手縫いした着物です。
まだ資格取得する前の作品ですが、問題なくご着用いただけるとは思います。

反物自体は、現在もまだ販売されている商品で、楽天市場さんでは14300円(税込み・送料別)となっていました。(2025.04.17現在)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遠州綿紬 S-6 -秋桜(こすもす)-
価格:14,300円(税込、送料別) (2025/4/17時点)



木綿の着物はジーパン+セーターみたいな普段着なので、着て行ける場所は限られますが、自宅で洗えますし、丈夫で扱いやすいです。

反物購入時と、木綿の着物でのお出かけブログを書いています。 ぜひ以下の記事も併せてご覧くださいませ。

【木綿】ヤフオクで「遠州木綿」を買いました。カラフルな縞がかわいい~♪

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。 自宅で洗える「単衣の着物」が欲しいなーと思いまして、木綿の反物を買いました。 遠州木綿の着尺です。 かわいいでしょう? 今縫っている主人の浴衣があがったら、 […]

【木綿の着物】自分で縫った「遠州木綿の着物」でお出かけ!~木綿の着物はおすすめですよー♪

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。 自分で仕立てた「木綿の着物」が出来上がったので、着て出かけました♪ (ご紹介が遅くなりました。10月末~11月初めの写真です。)   反物は5月に […]

  • 証紙や反物端はありませんが、遠州木綿の着物です。
  • 単衣仕立て。 衣敷当て付き
  • バチ衿仕立て。
  • 3回くらい着ていますが、手洗い済です。 特に目立ったキズや汚れはないと思います。
  • ヤフオクに出品されているストアさんでの購入です。 反物は現在より安価だったと思いますが、手縫いでの誂えですので、仕立てには時間が結構かかっています。
  • ユーズド・長期保管品ではありますので、多少の着用感はご容赦ください。
  • 帯は西陣・伊豆蔵さんの八寸名古屋帯と、更紗柄の紬の袋名古屋を合わせてみました。 別途出品します。

サイズ

◆単位はcmです。 およその寸法になります。 

  • 裄:68.5
  • 肩巾:34
  • 袖巾:34.5
  • 袖丈:49.5
  • 身丈(肩)170
  • 前巾/後巾:25/30.5
  • おくみ巾:14

    ※私は身長164㎝です。少し長めに仕立ててあります。

メルカリ出品中です

■メルカリをこれからご利用になる方へ
 メルカリご登録の際、紹介コードを入れていただくと、紹介者&ご登録者さまの双方にお得なことがあります。

ぜひ、招待コード「UPJEGV」をお使いいただけると嬉しいです。
アプリダウンロードはこちらから
https://www.mercari.com/jp/dl/

ラクマも同時出品しています♪

ラクマをこれからご利用になる方へ
ラクマにも双方お得な招待コードがあります。【gZ7ri】を使って登録いただけると嬉しいです。