当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

和裁の備忘録。 衿先の縫い方・始末の仕方です。

ウール着物衿先縫い方

上の写真は「ウールの着物・ジュニア用」を仕立てた時のものです。

三つ衿芯を入れて表側に衿付けをしたら、衿先を縫いますが、すぐに衿裏の始末の仕方を忘れちゃうので~  和裁の先生にご協力いただき、備忘録用の動画を作りました。

 

衿先の縫い方・始末の仕方の動画

図や文章では上手くお伝えしにくいので、動画でご覧ください。
始めに先生に縫っていただき、その後ワタシが縫っていますが、あれこれ失敗していますので、最後にもう一度先生に縫っていただきました。

吹き出しきりまる

長い動画なので、全部観るのは大変かと思いますが、ワタシがしくじっているところをご覧いただいた方が、同じ失敗をしないで済むかと思いました。 
かなりイライラさせられる動画ですが、「反面教師・他山の石」としてぜひどうぞ!

 

衿先の縫い方は、いろいろな着物で使えます!

女性の広衿の着物以外は、大抵この「衿先の始末」をすることになるのではないかと思います。 

例えば着物衿のコートですとか。
雨コート着物衿薄物

 

別衿仕立ての長襦袢ですとか。
麻の長襦袢

 

バチ衿仕立ての単衣着物にも使いますし。
単衣の着物に仕立て替え

 

羽織の衿や。
羽織

 

浴衣の衿や(写真は絹紅梅ですが)。
高級浴衣

 

道行コートの立て衿も同じ始末をいたします。
雨コート 道行き衿

 

子どもの着物や。
7歳晴れ着

 

メンズの着物も同様です。
メンズウールの長着

 

一度しっかり覚えてしまえば、縫い方自体は同じなので、応用がきくと思います。
ワタシも頑張ります―!

吹き出しきりまる

少し縫える方向けのようですが、大変レビューの評判が良い本です。