【名古屋帯】塩瀬・染め九寸名古屋帯・手描きお太鼓柄・作家物・ほおずき
当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。
白い塩瀬地に、ほおずきのお太鼓柄が入った九寸名古屋帯です。
作家さんの落款入り。
ほおずきは、無病息災を願う、魔除けとするなどして使われる縁起物です。
浅草寺では7月に「四万六千日(しまんろくせんにち)」という縁起日にほうずき市が立つことが知られていますね。
着物の柄は季節先取りなので、5月6月の単衣時期に大変向いている帯と思います。


本ページでご紹介の帯について
染め帯ですので、紬に最適。
塩瀬の帯は、染帯の中で1番格のある帯なので、小紋や文無しの無地など、やわらか系のカジュアルなお着物にも合わせていただけます。
また、さらりとした生地質が単衣にも向くとされていますので、単衣着物にも良いです。
(ただし6月上旬まで。ほおずき柄なので、秋単衣にはあまりおすすめしません。 盛夏の夏帯時期は不可)
白地の塩瀬は涼しげで、日傘との相性も抜群ですよ。

















- 証紙などありませんが、正絹の帯と思います。
- 「正満・正みつ」と作家さんの落款・銘入りです。
- 目立った汚れやキズはありませんが、ユーズド・長期保管品の帯です。 締めあと、保管ジワがあります。
若干、黄くすみもあるかもしれませんが、ご着用時には目立たないと思います。 - 薄いので目立たないと思いますが、お太鼓の帯端に薄い小さな茶色の汚れがあります。画像でご覧ください。
- お太鼓柄ですが、長さ370㎝あるので締めやすい名古屋帯と思います。
- 単衣の紬着物に締めてみました。 着物はソールドアウトです。 こちらは帯のみの出品です。
サイズ
◆単位はcmです。 およその寸法になります。
- 帯幅 30.5
- 帯長さ 370
メルカリ出品中です
■メルカリをこれからご利用になる方へ
メルカリご登録の際、紹介コードを入れていただくと、紹介者&ご登録者さまの双方にお得なことがあります。
ぜひ、招待コード「UPJEGV」をお使いいただけると嬉しいです。
アプリダウンロードはこちらから
https://www.mercari.com/jp/dl/
ラクマも同時出品しています♪
◆ラクマをこれからご利用になる方へ
ラクマにも双方お得な招待コードがあります。【gZ7ri】を使って登録いただけると嬉しいです。