【八寸名古屋帯】流水に菖蒲柄・正絹・松葉仕立て・軽やか・単衣にも
当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。
流水に菖蒲の柄の八寸名古屋帯です。
明るい色めの軽やかな帯なので、5月あたりから単衣時期(春単衣は6月前半)に良いと思います。


本ページご紹介の名古屋帯について
初夏の訪れ「花菖蒲」。 以前、園遊会で妃殿下がお召しになられた着物の柄も花菖蒲でしたねー
本ページでご紹介の帯は、自分で使うつもりで保管していましたが、モチーフの合う単衣紬を出品しましたので、こちらも一緒に出すことにしました。 どなたか、ご活用いただけましたら幸いです。


















- 松葉仕立ての八寸名古屋帯です。
- お太鼓部分(返しの上部裏)は、千鳥くけで仕立ててあります。
- 正絹と思いますが、確証はありません。
- ユーズドで長期保管品です。
- 多少保管くすみがあるかもしれませんが、全体的に大きな難なく、状態は悪くないと思います。
- 菖蒲は「勝負」に通じる縁起柄と言われますが、こちらの帯は春単衣として、4月半ばくらいから6月初めくらいが時期の帯かと考えます。 5月あたりは最適ですね。
サイズ
◆単位はcmです。 およその寸法になります。
- 帯長さ:360.5
- 帯幅:31.5
メルカリ出品中です
■メルカリをこれからご利用になる方へ
メルカリご登録の際、紹介コードを入れていただくと、紹介者&ご登録者さまの双方にお得なことがあります。
ぜひ、招待コード「UPJEGV」をお使いいただけると嬉しいです。
アプリダウンロードはこちらから
https://www.mercari.com/jp/dl/
ラクマも同時出品しています♪
◆ラクマをこれからご利用になる方へ
ラクマにも双方お得な招待コードがあります。【gZ7ri】を使って登録いただけると嬉しいです。
ーー楽天市場ーーPR