メンズ浴衣(ゆかた)をネットで買いたい。 男性浴衣のネット通販。 試着なしで買う場合のチェックポイント|キモノ-着るなら.浴衣

メンズ浴衣(ゆかた)をネット通販で買う。 男性浴衣を試着なしで買うには?

■メンズ浴衣(ゆかた)は、サイズが合っていないとキレイに着れません。 市販の浴衣を通販で購入する場合、1番重要視したいのが着丈。次に裄です。 実際にネットショップを覗いて、おすすめ浴衣を探してみました。


 

おすすめネット通販ゆかた5選

まずは、男物の浴衣をネットで探してみての「おすすめ5選」です。 ワタシの好みで選んでいます、スミマセン。

1:きもの館 創美苑 女子受け抜群♪

イチオシはもちろん「創美苑」さんです! 撮影着付けをお手伝いさせていただいておりますが、スタッフさん達のセンスがすごく良いのです。  オリジナルブランドをお持ちなので、その点も魅力です。 冒頭↑モデルさん写真も、創美苑なんですよ。

先日「若い男性におすすめの浴衣」を伺いました。 例えば柄ものなら↓こんな感じとか。

無地系だったら↓こんな感じとか。 「若いメンズがシンプルなしじら織の浴衣を着こなしてると、かっこいいなーって思う!」ということで。

 

しじら織の浴衣は、涼しくて手入れも楽なので、すっごく良いと思います~

上記掲載の2点は、M/L/LLの3サイズ展開で、ゆかたのみの単品販売となっておりまして。 浴衣セットの下駄って、結構たまってしまうので、ワタシ的には『セットではなく単品で買える』という点も良いと思っています。 

もし浴衣の履物をお持ちで無い場合には、2千円ちょっとで買える「雪駄」があるのでこれがおすすめ。 もしくは、デニムやハーフパンツにも合うようなお洒落な桐下駄を買ってみるとか。

帯は「綿の博多角帯」が千円台で揃っています。 手結びしたくない人は「ワンタッチタイプ」もありますよ。

大人のメンズには、moicaシリーズもおすすめです。

 
創美苑モイカ浴衣


 

その他、在庫処分市も開催されていますので↓こちらもチェックしてみてください。

↑ PAGE TOP

2:京都のきものセレクトショップ「木楽会」 はじめてさんに!

きものセレクトショップkirakukai さんの綿麻浴衣・コーディネート6点セットは、初めてゆかたを着る人(小物を何も持っていない人)にお勧めです。

なんてったって、綿麻浴衣、角帯(2種から選択)、履物(下駄、雪駄から選択)、腰紐、信玄袋、扇子の6点がセットですので、後は下着を用意するだけ。

サイズは「S/M/L/LL」の4サイズ展開。 浴衣のデザインも12種類(LLのみ13種類)から選べます。 (信玄袋・扇子・鼻緒の色は選べないけど。)

モデルさんの写真が同じなので、多分同一商品?と思うんですけど~ 単品でしたら「楽天市場の大喜賑(おおきに)」さんも、おすすめです。 比べてみてねー


↑ PAGE TOP

3:三重の丸正呉服店「きもの市場あんのん」大人のメンズに!

ちょっと大人なイメージのきもの市場あんのん さん。

ほかの浴衣セットと比べると、お値段もちょっと大人ですケド。 お洒落なデザイン&高級生地なので、この価格は安いように思います。

オプションで、帯をへこ帯にしたり・カッコいい下着やロング手ぬぐいをセットできたりするので、より素敵なコーディネートで一式まるっと購入できます。

ワンランク上の浴衣姿をご希望の方に、ぜひどうぞ。 他にも本麻(着物としても着れる)・レトロ柄など、大人顔の浴衣がいろいろありました。

サイズは、M/L/LLの3サイズ展開のようです。 セットだけではなくて、浴衣単品もあればいいのになぁ。

大人の男性向けという意味で、男着物の加藤商店さんもおすすめです。 職人さんの手仕事による注染や、本麻の浴衣があります。お誂えも可。

↑ PAGE TOP

4:メンズセレクトショップ「Sputnicks(スプートニクス)」の浴衣5点セット

「スプートニクス」さんは、息子たちの洋服でお世話になっています。 毎年浴衣も出ていて【楽天浴衣ランキング1位】というタイトルもお持ちの人気店。

帯がワンタッチ式のみですが、お値段で単純に比べたら、2位の木楽会さんのセット浴衣よりもお安いのでは?と思います。

そして、何よりもワタシが良いと思っているのは、浴衣を始めて買う人にわかりやすい「サイズ感」のアナウンスがあるというところ。 ご自身と似た体型のスタッフさんの着画&着た感想を見ていただければ、どのサイズを 選ぶべきか?がだいたいわかるようになっています。 これは、親切ですねー

イケメンなモデルさん達は、みなさん高身長だったのか?イメージ画像の着姿がちょっと短めなのが、少し残念な気もしますが、短く着る場合と長めで着る場合の見た目の違いもわかりやすいです。

すでにマイサイズを把握している方は別として、どのサイズを買えばいいか迷っているとおっしゃる方は、ぜひ覗いてみていただきたいサイトさんです。 

ちなみにサイズは、XS/S/M/L/XLの5サイズ展開です。 SSあるので、小柄な方にもおすすめです!

↑ PAGE TOP

5:和装通販業界トップを目指す和装メーカー「京越卸屋」

ZOZOものぞいてみたところ、最初にどーんと上段に表示されたのが「京越卸屋=KYOUETSU」さんでした。 さすが「和装通販業界トップを目指す」とおっしゃる和装メーカーさんですね。

4点セットは4990円(税込・送料無料)からあるようです。 サイズは、M/L/LLの3サイズ展開に加えて、3Lの大きいサイズがあるデザインも結構あります。  3Lは、身長180-185cmとなっているので、背の高い男性におすすめです。 

呉服店らしく、サイズ表に「おくみ幅・前幅・後ろ幅」がちゃんと記載されているのも、嬉しいところ。

ゆかたの身幅がご心配な方、寸法確認してお買い物できます!

↑ PAGE TOP

浴衣は、セットで買うか?単品で買うか?

ショップさんによって、セット販売のみで「単品売りはしていない」というところもあるので、すでに帯や下駄をお持ちの方は、ちょっと悩んでしまうことがあるかもしれないですね。

 

セットで買った方が「お得度は高い」ということが多いようなので、欲しい浴衣に単品売りが無い場合には、仕方がないです。 セット買いして、いらないものは、 フリマアプリにでも出してください♪

これからいろいろ揃えないといけない方は、迷わずセットで買っちゃいましょう。

■メンズの浴衣にあると良いもの

  • ・長着(浴衣)
  • ・帯(角帯、またはへこ帯)
  • ・下駄、または雪駄
  • ・ステテコ(エアリズムで可・前開き式が〇)
  • ・肌襦袢(肌シャツやエアリズムで可・U首かV首が〇・浴衣によっては無くても可)
  • ・腰ひも1本(慣れたらなくても、帯で代用可)
  • ・扇子(なくても可)
  • ・信玄袋(なくても可)

↑ PAGE TOP

・自分サイズの探し方

すでに、ご自身でサイズぴったりの浴衣をお持ちの方は、その浴衣のサイズを測ってみてください。 必要なのは「身丈」と「裄丈」です。

その他、身幅として「衽幅・前幅・後幅」もわかると良いですが、ネットショップ自体「身丈と裄丈」しか掲載されていないところがほとんどなので、誂えでもしない限り、 使うことはないかもしれません。

身丈と裄丈がわからない場合には、誰かに測ってもらいましょう。

できれば呉服屋さんにでも下見に行って、お店の方に測っていただくのが良いと思いますけど。

本当はネットで買おうと思っていたのに、うっかり店頭のSALE浴衣を買ってしまった……ということになるかも?(笑)

裄丈の測り方については↓こちらでどうぞ。

男浴衣の名称

男浴衣の名称

身丈の採寸は、ちょっと難しいです。 おすすめの測り方を↓こちらに書きます。

>>待っててね

↑ PAGE TOP

・トールサイズとワイドサイズ

「メンズ浴衣・キングサイズ、男性ゆかた大きいサイズ」などと探してみましたが、男性浴衣の場合『背が高いけど、痩せている人向け』とか「背が低いけど、太っている人向け」といったサイズ展開は見当たりません でした。

なので、3L・4L・5Lといったサイズを扱っているサイトさんで、身長目安で購入するしかないと思います。 サイズ感は、各サイトさんによって若干違いますが、 目安として「京越卸屋」さんのサイズ表を貼っておきます。 クリックで京越さんの大きい浴衣ページに飛びます。

今回探した中で、大きいサイズの浴衣(3L以上)をお取り扱いになっていたサイトさんは以下の通りです。

↑ PAGE TOP

・どうしても合わない時は誂える

女性の浴衣と違って、メンズのゆかたは、着付けでサイズ調整ができないので。 市販ゆかたで合わない時には、反物から誂えていただくしかありません。

目安としては、反物幅が40cmで4L(裄76cm)、42cmあれば5L(78cm)も可能だろうと思います。  あとは身幅をどうするか? 仕立てをお願いする和裁師さんに要相談です。

着尺反物の寸法(長さ・巾)と仕立て寸法、身長との基準について、とても詳しく説明されているサイトさんを見つけました。 興味のある方は、ご覧になってみてください。

↑ PAGE TOP

・反物を安く買う&安く仕立てる

反物幅35~37cmくらいの浴衣地でしたら、ヤフオクやフリマアプリにお得なものが結構あります。 でも、キングサイズとなるとそう簡単には見つからない気がしますので、 通販で探した方が良い気がします。

気に入った反物が手に入った場合には、仕立てをお願いしないといけません。 今は、型紙付きの本や雑誌もたくさんあるので、ミシンやお裁縫が得意な方なら、 和裁師さんじゃなくても縫えそうです。(上手下手は別として)

和裁のプロにお願いするなら、近所の呉服屋さんに持ち込むか、ネット通販で探してみましょう。 反物を買っていなくても、お引き受けくださる店舗さんは多いです。

ちなみに、楽天市場さんの最安値は「8800円」でした。 お仕立てをお願いする場合は、仕上がりまで時間がかかることを念頭においてくださいね。

↑ PAGE TOP

メンズ浴衣のTOP


 

↑ PAGE TOP

さいと内検索

スポンサーリンク

 

 

PR