男の浴衣(ゆかた)の肌着・下着と、補整について~キモノ-着るなら.浴衣~

メンズ浴衣(ゆかた)の肌着・下着。細い男性の補整について。

■メンズ浴衣(ゆかた)を着る時のインナーはどうする? 細すぎる男性の補整についても。


 

メンズ浴衣の下着:肌着+ステテコ(ブリーフ、ボクサーパンツ等)

男物の浴衣の下着の組み合わせ・その1は、U首またはVネックの肌着とステテコ(ブリーフ、ボクサーパンツ等)です。

ステテコと肌着

上の写真は和装用(男物)の楊柳(クレープ素材)の上下セットです。 浴衣用としてではなく、袷(冬用)の着物のインナーとして買ったものですが、 シボがある楊柳は、初夏・晩夏~盛夏に人気の素材なので、浴衣のインナーウエアとしても最適です。


 

ステテコの下には、ブリーフ、ボクサーパンツといったピッタリ系のパンツを穿いていただくと良いと思います。 トランクスでも良いですが、ちょっとモタつくような気がしますので。

メンズ浴衣下ステテコ

上の写真のステテコは細身ですが、逆にステテコをもっと太い・ゆったりしたものを選んでいただいても良いです。(あまり太いと足さばきが心配ですが。) 
丈は、浴衣の裾から出ないように、短めのものを選んでください。

肌着の素材は、綿や綿麻がおすすめです。 

綿の肌着

お持ちでなければ、今流行りの「涼感・速乾」タイプでも良いと思います。 楊柳でなくても、エアリズムのような機能性インナーでもOKです。

ただし、丸首のTシャツのように首元が詰まっている肌着は、浴衣の衿から見えてしまうので、できるだけU首やVネックを選んでください。

肌着は見えない方がカッコイイ

「浴衣の衿元に肌着が見えてはいけない」という決まり事はなかったと思いますけど。 特に若い方は、見えない方がカッコイイと思います。

浴衣の下に肌着を着ると、どうしてもチラ見えすることがありますので、色は断然白をお勧めします。 透け感のある薄い色の浴衣の中に、 濃い色の肌着や柄物を着るのはやめましょう。


 

↑ PAGE TOP

メンズ浴衣の下着:ノースリーブ+トランクス

脇の下の汗対策としては、半袖肌着がお勧めですが、ノースリーブのタンクトップやランニングシャツでも構いません。

ランニングシャツ

下は、ステテコがあれば尚良いですが、無ければトランクスやボクサーパンツのままでもOKです。

ランニングシャツにステテコ

↑ PAGE TOP

素肌+ボクサーパンツ。そもそも肌着は必要なのか?!

「浴衣を肌に直に着ると、汚れるので良くない」という声もあるようですが、ワタシは着付けの学校で「男性の場合、浴衣に肌着は着なくでも可。」と習いました。 

よくい

そもそも浴衣=湯上りに着る「ヨクイ」ですから、汗を吸ってナンボです。 綿や綿麻の浴衣であれば、お家でざぶざぶ洗ってOKなので、無理に肌シャツを着る必要はないと思います。

すっごい上質な絞り染など、家で洗えない浴衣は話が別になりますけどね。 一般的な綿・麻・綿麻・化繊といった素材の浴衣であれば、浴衣を素肌に着ていただいて大丈夫です。  汗をかいたら、その都度きちんと洗ってください。

※本藍染めは色落ちがハンパないので、プロに任せた方が良いかもしれません。 綿絽の浴衣も絽目がくずれやすいので、自分では洗わない方が 良いと言われています。 市販品(プレタ・仕立て上がり)の浴衣の場合は、洗濯表示を良く確認してください。

一般的な浴衣のはなしでしたら、素肌に浴衣を直接着るより「肌着を着た方が着心地が良い」という方は、肌シャツを着ていただければ良いですし。 逆に「暑いからできれば何も着たくない」と 思われる方は、素肌に直接着てください。

ただし、浴衣の裾ははだけやすいですし、あぐらをかくこともあるかと思いますので、下半身の下着は必須ですよ~

↑ PAGE TOP

細い人はお腹にタオル。メンズ浴衣の補整

お腹にタオルを巻いてしまうと暑いので、男性の場合浴衣で補整はしないのですけれど。 痩せていて「着姿が貧相に見えてしまう」と気になる方は、腰紐(帯)の位置にタオルを1~2枚巻くと良いです。

■薄手の浴用タオルを縦に2本つないで巻きました。 お腹にタオル

使用するタオルは、厚手のものは避けてください。 少し薄手の「粗品で頂けるようなタオル」が使いやすいと思います。 巻いてみて 見た目に違和感がなければ(太くなり過ぎない)薄いバスタオルを縦に折っても良いです。 

タオルを巻く位置の目安は、タオルがおへそに少しかかるくらい。(タオルの幅にもよりますが。) 上から腰ひもを締めてしまうので、端を挟み込むだけで大丈夫です。

towelの位置

「お腹にタオルを巻くほどでもないけど、少し貫禄が欲しい」という場合には、腰紐の上(懐)に畳んだ手ぬぐいを入れておきましょう。 汗ふきやハンカチの代わりに使えて、一石二鳥です。

お腹に手ぬぐい

浴衣の下に着るインナーで気を付けるべきこと

男性が浴衣を着る場合に、わざわざ「和服用の下着」を買う必要はありません。 ご自宅にある下着を着ていただければ良いと思いますが、 ぜひ下のようなことには注意を払ってみてくださいね。

 

■浴衣の色と下着の色
最近はメンズ浴衣でも、透け感の強いものや薄い色&薄手のものが多くあるので、下着の色が透けて変ではないか?を良く確認してください。  以前、白い浴衣に黒いビキニパンツが透けていて、とても残念な着姿の男性を見かけたことがあります。 近くで見るより、遠目に見た方が透けて見えます。

■下着のカタチ
前がはだけた時のことを考えたなら、ビキニのような小さなパンツよりは、少し長めのボクサーパンツやトランクスの方が見た目が良いと思います。   あくまで好みの問題かもしれないですが、白・グレー・ネイビーといった無地タイプの方が、違和感なく見えるような気がします。

■襟ぐりのカタチ
肌着を着る場合には、衿元から見えにくいよう、U首・Vネックのものを選んでください。

■ハイウエストは避ける。前開きタイプを選ぶ。
用を足す際、前開きタイプの方が便利ですね。 また洋式トイレを使うことを考えたなら、パンツのウエストは「ローライズ」気味の方が良いです。 腰ひもや帯の下に入ってしまうと、大変おろしにくい&元に戻しにくいという ことになるので、深はきタイプは腰で折るなどしてください。

メンズ浴衣のTOP


 

スポンサーリンク

 

 

PR

↑ PAGE TOP