MENU
  • TOP
  • ブログ
  • 骨董市
  • 和裁塾
  • ゆかた特集
  • お祝いの着物
  • 出品情報
  • 創作バッグ★霧夢桜
    • 霧夢桜★作品一覧

キモノ-着るなら.com 

  • TOP
  • ブログ
  • 骨董市
  • 和裁塾
  • ゆかた特集
  • お祝いの着物
  • 出品情報
  • 創作バッグ★霧夢桜
    • 霧夢桜★作品一覧
ブログ一覧
  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 浴衣に半衿

浴衣に半衿

綿絽の浴衣
2014年8月20日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 きりまる 浴衣・夏物

【綿絽の浴衣】夏着物風に、衿つき・足袋ありで着てみました♪・・・ちょっと妙でした。。。(涙)

綿絽の浴衣に、半衿をつけた半襦袢を合わせて、下は裾よけ。麻の足袋に、白木の桐下駄を履いて、出かけました。 なんだか、ちょっと妙な感じだったんですけど、着なおす時間がなかったので、そのまま出かけてしまいました。で。先ほど気がついたのですが、昨年書いた記事を見なおしてみたら、自分で「浴衣に衿は入れない」と書いておりました。 あーあ・・・もう、電車で出かけた後ですよ。。。(涙)

スポンサーリンク

★Googleサイト内検索

■運営者情報

kamakura-botan

管理人きりまる:プロフィール
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 
※シェア&フォローも何卒なにとぞ~

骨董市とリサイクル着物はこちら
和裁塾はこちらから
ゆかた特集はこちら
フォーマル着物はこちら

ブログカテゴリー

最新記事

「美山牛乳石鹸」とsample
【和こすめ】つるっつるでしっとり!顔も正絹(着物)もやさしく洗う「美山牛乳石鹸」
2019年11月16日
大島きもの自分で
【着物お手入れ】単衣の大島紬を水洗いしてみました~
2019年11月15日
横浜ハイカラきもの館
【横浜観光】気軽に着物レンタルできる「横濱ハイカラきもの館」と周辺撮影スポット
2019年11月7日
きものサローネ着物コーデ
【着物イベント】ブランド着物コーデ・その1~キモノサローネin日本橋2019~スライドショー
2019年10月29日
やせ見え補整講座
【補整】やせ見え補整講座~by吉澤暁子きもの着付け教室・ウエストタオル入れ方&鳩胸作る伊達締め
2019年10月18日

■楽天ROOMのMYコレクション

楽天ROOM

 

スポンサーリンク

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 当サイトと管理人について
  • プライバシーポリシー
  • 古物営業法に基づく表記

キモノ-着るなら.com 

キモノ-着るなら.com

着物と帯、和装小物のご紹介。
和装の知識やリサイクル着物について、着物で行く観光地やパワースポットレポも。
着物好きな皆さん、どうぞ仲良くしてください♪

クリック応援お願いします!

にほんブログ村 

Facebookページ

Facebook page

ツイート

Copyright © キモノ-着るなら.com  All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP