2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 きりまる 帯 【着物紹介】百段階段へおでかけ~私とお友達のきもの 10月上旬(10月11日)、目黒雅叙園・百段階段へのお出かけで着たきものです。 前日は台風の影響で大雨・大風。当日も午前中は雨が残り、夕方また降るかも?といったぐずぐずの天気予報だったので、何を着ようか?と迷いました。 […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 着物でおでかけ 【着物でおでかけ】大人気「シャネルマツリ」~シャネル”RED”が天祖神社を彩る!~迷いに迷った着物コーデ 祭りだ、祭りだ――――!! 六本木「天祖神社(てんそじんじゃ)」で開催中のスペシャルイベント「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」へ行ってきました♪ 「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」は、 […]
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 きりまる 着物紹介 【綿麻】十字絣の綿麻単衣着物を裄直しに出しました。 「綿麻の単衣着物」を、裄直しに出しました。 その際、呉服屋さんに教えていただいたことを、覚書として書いておきます♪ 綿麻着物を着る時期、合う帯、裄直しの価格などです。
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 きりまる 着物紹介 【ベルメゾンデイズ】今年流行りのチェックストール&単衣・無地紬です♪ 千趣会さんの新ブランド「ベルメゾン・デイズ」新作発表会&商品展示会で撮影させていただいたお洋服にも・着物にも合う大判ストールのご紹介です!どちらも見た目は結構高そうなのに、アクリル素材のせいか?思いのほかお安いストールとなっていますので、普段用にガンガン使う「巻きモノ」としておすすめデス☆ この日ワタシが着ておりました、無地の単衣着物と、九寸名古屋等も合わせてご紹介しています。
2015年6月19日 / 最終更新日時 : 2015年6月19日 きりまる 手入れ・お直し・収納 【単衣の着物】自分で洗ったら、縮んでしまった。。。(大涙)!! 昨日主人と、見頃を迎えた鎌倉の紫陽花を観に行ってきました・その2です♪昨日のお着物のコーディネートはこんな感じですよ。・・・って、ワタシ、今朝、余計なことをしてしまったのです。衿が汚れ、ベンジン等でソコだけお手入れすればヨカッタものを、なんとなく 埃っぽい感じがするのも気になっておりましたので。「これ、正絹かな? 化繊かな?単衣だし、自宅で洗っても大丈夫かな?」・・・などと考えまして。洗ってみたら、ガーーーーーーーーン \(◎o◎)/!でした。。。
2015年4月29日 / 最終更新日時 : 2015年4月29日 きりまる 着物でおでかけ 【単衣・小紋】読者さまのポートレート♪ 読者さまにいただきました!小紋の着物のお写真です~ 素敵ですね!これからの季節用にお誂えされたという、単衣仕立ての小紋だそうです♪ どうもありがとうございました!
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2013年7月28日 きりまる お知らせ しじら織の浴衣を着てみました♪ 先日骨董市で見つけた「しじら織の着物」です♪ しじらとは、表面に細かいシワを作った縮のような感触のある木綿の生地のこと。 「しぼ」といわれる凸凹があるため、肌に密着せず、涼しく着 […]
2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 きりまる 着物でおでかけ 鉄線(クレマティス)みたいな唐花柄の洗える着物(単衣の着物) ※2018.05.24 ちょっと違うんじゃ?!と思う箇所を訂正させていただきました。 今日は7/3ですから、もう薄物(盛夏の着物)の季節ですけど。。。 6/15に写真を撮っていただいた単衣があるので、今さらですが、アップ […]
2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2013年7月6日 きりまる 浴衣・夏物 気軽に&ラク~に楽しむ!インド綿の浴衣☆初心者さんでも簡単に着れる『浴衣の着付け』動画あり♪ 頒布会フェリシモコレクションさんの“楽・カワ浴衣”☆ 「リス クロース インド生地を組み合わせたエスニック浴衣の会」のご紹介デス~! 写真を撮影させていただいたのは、2013.リンクシェアフェア(商品展示会)の会場です。 […]