2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 きりまる 半衿 【木綿半衿】久留米もめんに。木綿のハギレを半衿に裁つ! 先日仕立てた「久留米もめんの単衣」用に、木綿のハギレで半衿を作ってみました。(と言っても、裁っただけですが)半衿用にまっすぐ裁つ方法です。 渦巻と青海波。木綿のハギレを使いました。 使った木綿生地は、手ぬぐいよりも少し地 […]
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 きりまる 帯・帯芯 【和裁・帯芯】破格です!ヤフオクで「帯芯はぎれ3本セット(2枚×3)」買いました♪ 「お安い帯芯ないかなー?」と探していて、ヤフオクで格安帯芯を見つけました。 2枚×3というのは、帯芯はぎれを2本合わせて4.8mとしているという意味なのですが、自分用の帯・和裁練習用の帯でしたら、問題なしです。 作り帯( […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 きりまる 反物 【麻の湯通し】小千谷縮の反物を仕立てる前の湯通し(湯洗い)。アイロンで地直しまでの様子です。 綿コーマ浴衣⇒男物浴衣(綿コーマ)ときて、3枚目に小千谷縮の「麻の着物」を仕立てました。 和裁の先生にご指導いただき、最初に反物を「湯通し・地直し」した時の様子です。
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 きりまる 道具 【和裁】和裁のお勉強を始めました!~最初に用意した和裁のお道具 和裁のお教室に通い始めました♪ 本ページは、ワタシが最初に用意したお道具について書いています!