【型染め小紋】着物の花柄~四季の草花とやたらとデッカイ菖蒲~この場合の季節って?!

骨董市で、型染めの小紋の着物を買いました。

紅型小紋

*帯を合わせて買った訳ではありませんが、同日お安く買ったものなので、 ちょっと一緒に置いてみました♪ 
 色的には合うけど、ざっくり八寸なので、ヤッパ紬向きの帯でしょうね~

 

これって紅型?!

型染めなのは間違いないと思いますが、これは紅型と言って良いでしょうか?!
紅型小紋

■紅型(びんがた)とは、沖縄の代表的な伝統ある染色技法の一つです。

上下方向関係なく模様が入っていますので「小紋の着物」になりますね~ 沖縄だけでなく、「江戸紅型」というものもあります。

以前持っていた伝統工芸・土方さん(土方染工芸)の江戸紅型のキモノ
江戸紅型

 

今回購入した小紋の着物は、色が濃紺。 柄が大きめ。 裄も68センチしっかりとありますので、割と大柄な方がお持ちになっていた着物なのかもしれませんね。
袖丈も長めで、53センチありました。 若い人向けですかね? 

家に帰って鏡に合わせてみると、案外似合う!!(←そう思うのは自分だけ?)

「帯合わせとか、ちょっと難しい着物かも」と思っていましたが、俄然嬉しくなってきました。
サイズが合って、しつけもついて、お値引きもしていただいて・・・という好条件に、つい買ってしまった着物ですので、似合うというのはラッキーでした。

 

菊・梅・桜・笹・松といろいろあるけど、菖蒲がでっかい!

吊るした着物を眺めていて、あれ?・・・と不安になりました。
着物の花柄です。

この存在感たっぷりの花↓。 菖蒲だかあやめだか杜若(かきつばた)だか???
これって節句に使う花だよね???ってことは、5月あたりの季節花???
紅型小紋 菖蒲柄
*調べてみると菖蒲は3月~と書かれていましたけど*

「最近では、着物の花柄はあまり気にしなくて大丈夫よ・・・」と先輩の着付師さんから伺いましたが、この場合も、そうなのかしら???

よーーーく見ると、キク? 梅? 桜? 笹・・・松・・・と、結構イロイロ描かれているみたい。

これなら季節は全部入っているからOK・・・と考えて良いのかしら??? なんだか、やけに菖蒲ばかりがデッカイですけど~

紅型小紋  (3)

紅型小紋 桜・笹・松

 

ネットで「紅型 着物 柄 季節」というようなワードで調べてみますと、紅型の着物は、四季の花を取り混ぜて描くことが多いので、そういった場合は、花の季節を意識しなくて良いのだそうで。。。

あ~良かった。。。

骨董市での買い物ではありますが、しっかりとたとう紙に包まれて、大事そうに売られていた着物です。
そういったモノは、早い時間に売れてしまうことが多いのに、お昼を過ぎてもまだ残っておりましたので「残るには残るなりの理由があるのだろう」と、ちょっと不安に思ったのですが~

吹き出しきりまる

きっとこのお着物は、ワタシと縁があったのよね♪

そう思うことにして、大事にしたいと思います☆

 

ネットで「紅型 小紋」と調べていて発見しました。

綿屋ファブリックKIMONO SHOP SUZUKIさん。
湯河原温泉きもの散歩 MENYA.fabric レンタル着物サービス】です。

MENYA.fabricさんには、素敵な木綿の着物や和装小物がたくさんあって見ごたえがあります。
ワタシは春夏物の木綿の羽織に惹かれて、ずっと欲しいなーと思っていました。 

レンタルサービスも開始されたんですね。ちょっと気になる♪

■じゃらんで見てね。「MENYA.fabric レンタル着物サービス

シェア・フォローいただけると嬉しいです~

【型染め小紋】着物の花柄~四季の草花とやたらとデッカイ菖蒲~この場合の季節って?!” に対して2件のコメントがあります。

  1. うらら より:

    紅型大好き!なんか、惹かれるんだよねぇ。でも、そんなに持ってないけど(^_^;;
    色柄ものって、合わせる帯が難しい気がするよねえ。
    やっぱりシンプルな帯じゃないと、、、と落ち着かない。
    おしゃれコーデできるようになりたいなぁ

  2. kimono-kirimaru より:

    うららさんへ

    紅型、いいよねー!!
    ワタシも大好き♪

    でもこの着物、帯び合わせが、難しそうだよね。
    お洒落な人だったら、どんな帯を合わせるのかなあ???

    そういえばね。
    先日、めっちゃ素敵な紅型の染め九寸帯を買ったんだよー
    あとね。未仕立ての絵羽の反物も。

    まだ写真に撮ってないんだけど、撮ったらアップするので、ぜひみてやってくださいなー♪

コメントは受け付けていません。