浴衣の着付け必要なもの~キモノ-着るなら.浴衣~

浴衣(ゆかた)を着よう!浴衣(ゆかた)着付けに必要なものについて 

■浴衣(ゆかた)の着付に使うものについて解説します!

浴衣(ゆかた)着付け必要イメージ画像

モデルさん着用浴衣(ゆかた)帯など:Macle


 

着付け小物リスト

暑い時期に着る浴衣(ゆかた)ですから……なるべく涼しく&簡単に着たいところではありますが、透ける浴衣は注意が必要! キレイに着るためには、補整用に タオルも少しは入れたいですし。
浴衣の着付に外せないもの・省けるもの・代用ができるものなどを、なるべく詳しく書きますね~ 

浴衣(ゆかた)着付け小物リスト
◆下着 浴衣(ゆかた)下、または着物スリップ:肌襦袢+裾除け
◇補整 タオル(手ぬぐい・脱脂綿など)。腰パッドでも。
◆腰紐 ウエストベルト(または腰紐)
※コーリンベルト 着物ベルトとも呼ばれます。自分で着るならあると着付けが楽です。
◇胸紐 アンダーバストに締める腰紐のことです。
◆伊達締め マジックテープ式でも、博多織りなどの結ぶタイプでも可
◆帯板 ベルト付きでも、挿し込みタイプの帯板も可。
※和装ブラ・補整着(巻きガーゼ) ふくよかな方・お胸の大きい方は、胸元がキレイにしあがります。補整着の作り方も。
※着物ピンチ 着付け用のクリップです。おはしょりや帯の仮留めに。
※衿芯 浴衣(ゆかた)の衣紋がきれいに抜けます。クリアファイルで手作りしても。

◆必要なもの ◇あった方が良いもの ※あると便利なもの

着付け小物のイメージ


 

↑ PAGE TOP

もくじ

ゆかたのインナーウエア

浴衣(ゆかた)に着る下着

透ける浴衣(ゆかた)の透け対策や、タンクトップやキャミソールで代替えする場合、短いゆかた下の利用方法等。

おすすめ
補整用のタオル

補整用のもの

浴衣(ゆかた)に補整はいらないと言っても、ウエストにタオルくらいは入れたいところ。背が反っている人は、お尻の上にも。

人気
腰紐胸紐コーリンベルトのイメージ

腰紐・胸紐・コーリンベルト

腰紐またはウエストベルトは絶対必要!胸紐は使うべき。コーリンベルトは、自分で着るならあると便利です。

伊達締め

伊達締め

マジックテープや結ぶタイプ等いろいろありますが、透ける帯には無地白系を。メッシュタイプは夏向けです。

帯板

帯板

帯板にもベルト付きや「帯の前結び用」などいろいろあります。透ける帯には、無地の同色か白系を。

和装ブラと補整着

和装ブラと補整着

お胸のある方、ふくよかな方は和装ブラがあると良いです。ただ補整力のあるものはお値段も高めなので、補整着の作り方をご紹介します。

衿芯と着物くりっぷ

衿芯と着物クリップ(ピンチ)

衿芯はクリアファイルで手作りしても。着物クリップは、出先で袂を留めたりトイレの時にも便利です。

ゆかた下リメイク

大人のゆかた下!

浴衣に着る下着=「ゆかたした」です。いろいろなタイプがありますが、大人のゆかた下選びのポイントとリメイクの仕方です。

↑ PAGE TOP


 

スポンサーリンク

 

 

PR

↑ PAGE TOP