子供浴衣の着付け方。小学生浴衣の着せ方。子ども浴衣着付けのポイント~キモノ-着るなら.浴衣~

子供浴衣の着付け。肩揚げ・腰揚げをした浴衣を着せる時のポイントとは?!

子供ゆかたは、肩揚げ・腰揚げをして付け紐を付けたものなら、着付けはとても簡単です。 小3の姪に着てもらった時の様子です。

↑ PAGE TOP

子供浴衣の着せ方。 お腹と背中にタオルを巻く。

小学生のお子さんに浴衣を着せる場合、補整は必要か?という点については、賛否両論あろうかとは思いますが、ワタシは「巻く」派です。

紐の食い込みを防げますし、なにより背中が反ったお子さんの場合、帯が落ちてきてぶら下がるのを軽減できます。 

お子さんの体型にもよりますが、薄手の浴用タオル(粗品でもらえるタオル)を1枚と手ぬぐいかハンドタオルがあると良いと思います。

姪には、縦半分に折った薄手タオルと、畳んだミニタオルを各1まいづつ使いました。

子供浴衣着せ方

1:背中でタオルの両端が重なるように、長さを確認する。
子供浴衣 補正タオル


 

2:背中の凹みを埋めるイメージで、タオル両端が重なるところに、畳んだミニタオルを挟む。
子供浴衣背中にタオル
※タオル(手ぬぐい)の大きさや厚さは、お子さんに合わせて調節してください。


 

3:タオルを押さえるための紐をかける。

子供浴衣 補正タオル

※タオルを押さえる紐なので、きつく締める必要はありません。
※お子さんはお腹が出ているので、背中の凹みにだけ入れるのでも良いです。
※背中だけタオルを入れる場合には、紐より幅の広い伊達締めを使うのが良いと思います。紐の食い込みを避けるためです。   マジックベルトタイプがあると便利です。

↑ PAGE TOP

お子さんに浴衣を着せて、付け紐を締める。

お子さんのお腹・背中にタオルを巻いたら、浴衣を着せます。

1:浴衣に袖を通し、背中心を合わせる。

背中心を合わせる。子ども浴衣
※背縫いが背骨の上にくるイメージです。

前から見た時に、付け紐の位置(普通は左右同じ高さにつけます。)や浴衣の衿先が、左右均等になっていればOKです。

子供浴衣着せ方・背中心

■浴衣の後衿は、ぴったりと首につけてしまうと暑苦しいので、指が縦に2本入るくらいの隙間を開けてあげてください。

子供浴衣着せ方・衣紋
※子供の着物は衣紋を抜きません。少し離す程度でOKです。

↑ PAGE TOP

2:■浴衣の付け紐(下前側)を身八つ口に通し、前衿を合わせる。

子供浴衣着付け・下前の付け紐
※後の衿が詰まらないように、背中心が動かないように注意してください。

子供浴衣衿合わせ

きもの館 創美苑 のキッズモデルさんで見る衿合わせのイメージ

☆6歳さん

☆9歳さん

↑ PAGE TOP

3:■浴衣の付け紐を結びます。

子供浴衣の付け紐を結ぶ
※紐が胴に巻いたタオルの上に乗ることを確認してください
 あまりギュウギュウ締めないでください。

子供浴衣着せ方身八つ口
子供浴衣着せ方身八つ口2
※背中のシワは脇に寄せて畳み込みます。

4:最後に付け紐の下でおはしょりを引いて、背中のたるみをスッキリる。

子供浴衣背中のたるみ
※背中がピシッとなるように、たるみを下に引いてください。

↑ PAGE TOP

子供浴衣の着付けのポイント。

子供の浴衣の着付けをするのに、時間をかけてはいけません。 お子さんが嫌になって&疲れてしまって、じっと立っていられなくなるからです。

また、苦しかったり・キツかったり・痛かったりしてもダメなので、事前に腰揚げ肩揚げでちゃんと寸法を合わせておくことは大事です。
 できれば着付け当日よりも、数日前に済ませておくようにしましょう。

裄丈と着丈の寸法が合っているのであれば、着付けのポイントは「前の衿合わせ」と「後の背中心」だけになります。

■裄丈と着丈の寸法は合わせておく。
kodomoyukata-yukikitake

子供浴衣の着付けのポイント


 

お子さん着付けは、細かいことを考えなければ「袖を通して、付け紐を結ぶだけ」なので簡単ですね。  この後、帯結びをすれば完成です! 帯の結び方は、別ページでご紹介いたします。

↑ PAGE TOP

本記事で使用しているのは、きもの館 創美苑 さんの子供キッズ浴衣(ゆかた)3点セット です。(※レビュー用に頂戴しました)

創美苑子供浴衣
創美苑子供浴衣サイズ

子供浴衣
子供浴衣のTOPへ

キッズ浴衣のTOPへ戻る。

↑ PAGE TOP

スポンサーリンク


 


 

スポンサーリンク

 

 

PR

↑ PAGE TOP